トピックス
1ヤブシタ新規事業紹介
製品検索システムMO-NET
製品検索システムMO-NET
vol.88 2024年11月号
Outline
2ヵ月に1回、ヤブシタの最新情報をお届けします!
トピックス
1ヤブシタ新規事業紹介
トピックス
2【名称変更のお知らせ】サンシェードからエアシェードへ
納入事例
3MAQUILLAGE(マキヤージュ)世界初納入
納入事例
4ビル用マルチエアコン室外機向けエアシェード
納入事例
5GHP室外機用特注防雪フード
納入事例
6特注傾斜付き防雪屋根
ニュースリリース
7ヤブシタ、再び「TIME」誌に掲載!
トピックス
8北海道出身のお笑いコンビアップダウン、音楽劇「カイ」を上演!
トピックス
92025年ヤブシタ手帳カレンダー紹介
トピックス
10今年も北海道の秋の味覚を全国へお届け!
トピックス
11プレゼントキャンペーン報告
トピックス
12どう最近?ヤブシタ社員紹介
13Youtubeチャンネル最新動画
ヤブシタグループでは、新たな挑戦として3つの新規事業がスタートしました。それぞれの取り組みについて詳しくご紹介します!
2024年10月より、模型制作を主力とする「株式会社ウェザーコック」(代表取締役:山崎記敬)が新たにヤブシタグループの一員となりました!
株式会社ウェザーコックは、1977年に山本真裕(現取締役会長)が個人で創業し、1984年に株式会社ウェザーコックとして法人成りしました。創業時は、デザイン会社として造形デザインを数多く手掛け、その後北海道博覧会で展示する模型制作業務をきっかけに、模型製作業務で事業を拡大していきました。現在は博物館や文化施設、商業施設等に展示するための模型制作(文化財レプリカ模型等)やプロジェクションマッピングと地形模型を組み合わせたプロジェクションマッピング模型(製品名:P+MM)等、数多く手掛けています。
ウェザーコックは模型制作に関する高度な造形技術と機械制御やコンピュータ制御を用いた高度な表現手法を組み合わせた模型制作を強みとしており、制作した模型は、北海道だけでなく、全国の博物館や文化・歴史展示施設、公共施設、商業施設、研究施設等に納められています。
空調関連部材の販売や工事分野を中心に事業展開してきたヤブシタグループですが、ウェザーコックの参入により、同じものづくり分野に関わる企業としてウェザーコックの技術を活用した新たな可能性が広がることを期待しています。
今後はウェザーコックとヤブシタグループ各社の技術者交流やノウハウの共用、異業種連携による製品開発等、相互の強みを組み合わせたソリューション提案や共同での販路開拓等に取り組み、事業領域が異なる企業同士が連携するからこそ、既存の枠組みに捉われないようなイノベーションを起こしてまいります!
株式会社ウェザーコック代表取締役の山崎記敬です。当社は創業40年目の模型制作会社ですが、後継者に困っていたところ、第三者である私が創業者より株式譲渡・事業引継ぎを受け、2024年10月より代表に就任いたしました。私は、これまで公務員や経営コンサルタントとして、主にITやものづくり企業の経営管理等に関する業務に数多く従事して参りました。また、ヤブシタグループには、12年程前から社外顧問として関わらせていただき、ものづくりに対する熱い想いを共有しながら一緒に仕事をしてきました。これからは、ヤブシタグループの一員として、模型制作というニッチ分野ではありますが、ものづくりに対する志を共にするメンバーとして、グループの成長発展に貢献していきたいと考えておりますので、ヤブシタグループのお取引先様や関係者の皆様には、当社への変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
和モダンN6北円山とリピチョコを運営する株式会社MONOづくりが、北海道最大規模の木材・アクリル専用レーザー加工機を導入し、2025年1月に「レーザークラフトN6製作所」として札幌市中央区のN6ビル1階にオープンします!
最大加工サイズは3200㎜×1500㎜となり組子風の襖や屏風など和モダンな建具からオリジナル製品まで幅広い加工が可能です。お客様のデータを基にした加工依頼はもちろん、図面作成からのサポートも行い市場最安値で高品質な加工を目指してまいります。
小ロット・オーダーメイド対応やお見積りのみのご依頼も承ります。お気軽にお問い合わせください!
和モダンN6北円山の公式ECサイトとLINEアカウントが新たに開設されました。これまでの店頭販売に加え、オンラインでも商品をご購入いただけるようになりました。さらに、公式LINEでは最新情報やお得なキャンペーン情報もお届けしています。ぜひチェック&ご登録をお願いします!
HPはこちら: 和モダン N6北円山 Japanese crafts
ECサイトはこちら:和モダンN6北円山ECサイト
公式LINEの登録はこちら:https://lin.ee/6XzBWVa
昨年11月にプレオープンし、ヤブシタ社員や関係者のみが利用できる完全予約制のお店として運営してきた「やぶや」(すすきの、札幌市中央区南3条西3丁目5‐2都ビル6階)が、ついに2024年9月より一般開放を開始しました!
やぶやでは青森の銘酒「田酒」を常時30種類以上取り揃え、知床羅臼産昆布を使用したしゃぶしゃぶやキンキの湯煮(湯煮は、食材をお湯で優しく煮る調理法で、素材本来の旨みや栄養を引き出しながら軽やかな味わいを楽しめます。)などやぶやでしか味わうことのできない料理をお楽しみいただけます。「荒く鬼おろしされた大根おろしにあまじょっぱいタレをかけて食べるしゃぶしゃぶさいこ~!日本酒も合う~♪」とヤブシタ営業課課長のF・たかつぐもお気に入りのコースです♪※2日前までの完全予約制
電話:080-5792-5914
Instagram(DM):https://www.instagram.com/yabuya0930/
食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1078530/
Hot Pepper:https://www.hotpepper.jp/strJ003832001/
1組様から貸切も可能です。お気軽にご連絡ください。
一般開放を迎えた「やぶや」は、地元の皆様や観光で訪れる多くの方々にもお楽しみいただける場所となりました。ぜひ「やぶや」で、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。皆様のご来店を心よりお待ちしております!
このたび、弊社製品「室外機集中設置用ショートサーキット防止システム『サンシェード』」は、2024年10月1日(火)より新たに「エアシェード」という名称に変更いたしました。
現行名称「サンシェード」では「日よけ」のイメージが強調されがちですが、実際には室外機の吸排気を分離し、効率的な吸込環境を実現することが主な目的です。製品の本来の機能をより正確に伝えるため、名称を「エアシェード」へ変更することとなりました。
名称の変更に伴い性能や品質に関する変更は一切ございません。また、製品に関するお取引やサービスにも影響はございません。ご不明点がございましたら、下記ご連絡先までお問い合わせください。
営業課:011-205-3281
Client:株式会社カナデン 東北支店様
Location:仙台エコー医療療育センター様
今回の世界初納入となった現場は、宮城県仙台市にある【仙台エコー医療療育センター】様です。こちらの施設は、小児期から重度の身体障害と知的障害をお持ちの方が必要な医療を受けながら生活することができる医療と福祉の両方の機能を兼ね備えた病院であり福祉施設です。
今回、施設内に設置された室外機に対して、利用者様への圧迫感を軽減し、施設全体と美しく調和するためのソリューションとして『マキヤージュ』が採用されました!
従来、建物の外観を気にされる方は室外機の配置場所を目立たない場所に設置したり、市販の室外機カバーで隠したりするのが一般的でした。しかし『マキヤージュ』の導入により、室外機を隠すのではなく、設置スペースごと魅せるデザインへと進化!本物件も周囲の景観と調和し、利用者様にとって快適で心地よい空間を提供することができました!
「マキヤージュ」は、ヤブシタのグループ内でデザインから製作まですべて自社で完結することができる製品です。デザインはRiy制作室が担当し、製作はヤブシタ製作所で行われ、レーザーカット技術を駆使して製品を作り上げています。
また、デザイン性だけでなく圧力損失や吸込空気温度の気流シミュレーションを行い、基準をクリアした形状で設計しているため、性能面でも安心してお使いいただけます。
今回のデザインは、日本の伝統模様である「麻の葉模様」や「市松模様」に似たデザインを取り入れました。設置場所は正面玄関と建物裏の2か所で、人通りの多い正面玄関では景観を損なうことないデザインで空間に調和。また、建物裏の室外機にも設置し見栄えの向上と同時に機器の劣化防止にも役立っています。
マキヤージュ第1号を記念してパネルの一部にオリジナルデザインを刻印!パネルには、担当者がこだわり抜いたデザインをヤブシタの高度なレザーカット技術によって忠実に再現されました。
今回の納入が世界初ということで、私たちとしても非常に誇りに感じています。実際に設置された『マキヤージュ』をお客様が見て非常に喜んでくださり、私たちも驚きました!今後も、ヤブシタ様と共に「単なる空調設備としてではなく、設置によって空間全体の美しさがさらに引き立つような提案」を続けていけたらと思っています。
機能性とデザイン性を兼ね備えたマキヤージュは和を感じさせる組子柄を中心に、多彩なデザインから選んでいただけるほか、ご希望に応じた材質やカラーリング、オプションパーツのオーダーメイド設計・製作も可能です。弊社HPからは2,420通りのデザインを組み合わせ、ご希望に合わせたデザインのマキヤージュをWEB上でご覧いただくことができます。マキヤージュ特設ページはこちら。
マキヤージュについて詳しく話を聞いてみたい、設計事務所にマキヤージュを紹介したい、カタログを郵送して欲しい等のご依頼がありましたらお気軽にヤブシタ営業までお問い合わせください!
Location:長崎県某所
三菱電機様製ビル用マルチエアコン室外機向けに、ショートサーキット対策部材のエアシェードを納入させていただきました!
屋上の室外機置場には132台のビルマル室外機が集中設置されており、排熱が溜まりやすくショートサーキットが発生する可能性が高い設置環境であったため、気流解析を活用しながらエアシェードをご提案しました。
気流解析では無風条件の他に、現場環境に合わせて南西3m/sの条件を加えてシミュレーションを実施。対策なしの場合、45℃を超える箇所が10か所確認されましたが、エアシェードを設置したことで、45℃を超える箇所はなくなり、吸込空気温度の上昇を抑制しました。
エアシェードは現地調査を実施し、室外機132台に対して57種類のエアシェードを設計。一番短いエアシェードは210㎜、一番長いエアシェードは1410㎜となりました。
また、通常であればエアシェードは熱交換器側にしか取り付けませんが、今回は下部からの回り込みが発生していたため、メンテナンス側にもエアシェードを設置。現場の状況に合わせたオーダーメイド設計で、排熱問題を解決しました!
エアシェード設置後は吸込側への排熱の回り込みがカットされたことで室外機の吸込空気温度の低減に成功しました!今後も排熱対策の効果的な改善策を提案し、最適な設置環境を提供してまいりますのでお気軽にご相談ください。
Client: 東テク北海道株式会社様
Location: 某所
東テク北海道株式会社様よりご依頼いただき、ガスヒートポンプエアコン用(GHP)機器に対して特注防雪フード【SUS製】で納入いたしました!
今回の機器は、室外機の現地調査を実施し防雪フードの設計・製作を行いました。降雪地域での屋上設置のため、雪害対策製品の防雪フードを設置。現場状況に合わせて吹出側だけでなく吸込側にもフードを取り付け、雪害対策を行いました。
ヤブシタの現地調査は、未採寸の室外機を現地で確認しビス穴位置やピッチなどの採寸・確認を行う作業です。ヤブシタ製品を取り付ける際に必要な室外機情報を確認し、設置状況によって干渉する部材がないか、室外機によっては外板パネルを外して調査を実施することもあります。※現地調査は別途費用が発生いたします。(一部地域を除く)
『仕様書やCADデータで対応できないか』といったお問い合わせをいただくこともありますが、各メーカー様のホームページで取得できるCADデータには、ヤブシタ製品を取り付ける際に必要なビス穴位置の正確な情報、その他に室外機の形状確認などの情報が十分に含まれていないため、現地での室外機調査が必要となります。
さらに、ヤブシタでは測定作業の効率化と精度向上を目指し、キーエンス社の3次元測定器(WMシリーズ)を導入しております!測定漏れや記入ミスにより起きていた人的ミスを大幅に減らすことが可能です!詳細はこちらをクリック!
ヤブシタの現地調査は、現地での正確な実測と最新の3次元測定技術を導入し、高品質な製品をお届けできるよう努めています。現場に適した製品のご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
Client:株式会社北海道日立
Location: 北海道某所
北海道某所にて日立様製ルーム用エアコン向け特注傾斜付き防雪屋根をご採用いただきました!現場様で用意された架台に合わせて、特注対応で角度のついた防雪屋根を納入しました。
冬季のエアコン使用時における積雪対策として、屋根に傾斜を付けることで雪が自然に滑り落ちやすくなり、室外機上部に雪が積もりにくい構造となっています。傾斜付き仕様や室外機サイズに合わせて高さ調整可能な脚パーツなど現場の様々な要望に応じた形状に設計・製作したことで現場のニーズを満たし、問題を解決することができました。
ヤブシタでは、設置地域・設置場所ごとに応じた特注品のご提案が可能!今後も、各現場の課題やニーズに応じた最適な解決策のご提案いたします。ご要望の際は、弊社営業までご連くください。
2024年7月の初掲載に続き、再びアメリカのニュース雑誌「TIME」に、ヤブシタの代表取締役社長・森忠裕のコメントが掲載されました。最新号では、「換気業界に新風をもたらす」というテーマで、グループ会社であるプロテクトアーツ株式会社が開発・発売した地下シェルター用国産換気システム「ATバリア」が紹介されています。
詳しくはこちらからご覧いただけますので、お時間あるときにご覧ください。
-以下日本語訳-
空調・換気業界に新風を巻き起こすヤブシタ
地下シェルターやオフィス、家庭向けに画期的な換気システムを開発
株式会社ヤブシタにとって清潔な空気は単なる製品やサービスの提供にとどまらない。同社の使命は人々の安全を守り、生活の質を向上させることにある。空調部材のオプション品開発から地下シェルター向け換気システムの設計に至るまで、すべての製品に細部へのこだわりと徹底した配慮が施されている。このような姿勢が同社の競争力を支え、中小企業でありながらも、研究やイノベーションの分野で大企業と肩を並べる実績を築いてきた。
主力製品である「ATバリア」は、日本初の地下シェルター専用換気システムである。このシステムは、化学・生物・核汚染から守るだけでなく、最新モデルでは一酸化炭素ガスの除去機能が強化されている。これにより自然災害やミサイル攻撃後の火災、有害物質の排出からシェルター内の安全を確保することが可能だ。
「シェルターの換気や安全地帯への異物侵入を防ぐためには、複数の防護システムを統合する必要がある」と森忠裕社長は語る。「ATバリアの最新モデルは米軍の基準をクリアしており、活性炭フィルターもその基準に準拠している」と自信を見せた。
「ATバリア」は、名古屋大学工学研究科の山内・朝倉研究室との共同開発により生まれた。同研究室が有する炭素ナノ粒子技術を活用し、効率的な多層フィルタリングシステムを開発。この技術は地下シェルター用換気システムに欠かせない要素となっており、日本初の商品化を実現した。
森忠裕社長は「中小企業ながら、著名な研究者との連携を通じて技術革新を進めてきました。今後もこうした提携を活かし、製品のさらなる性能向上に努めていきたい」と今後の展望を語った。
株式会社ヤブシタは国内市場にとどまらず、海外展開にも積極的に取り組んでいる。特に軍事展示会への参加を通じて、世界各国に自社の技術力を発信している。これまでにイギリス、ポーランド、カタール、インドネシアなどの国々を視察し、競合他社との技術比較やターゲット市場の特定を進めてきた。
森忠裕社長は「国際展示会、とりわけ軍事関連博覧会を活用し、世界中で当社の技術をアピールしてきました。これからも新市場の開拓に積極的に挑戦していきます」と語る。
地下シェルター用換気システム「ATバリア」の登場はヤブシタに換気業界での新たなステージを切り開いた。同社の技術革新と国際展開への挑戦は今後、多くの人々の安全を支える存在として期待されている。
ヤブシタグループがスポンサーを務めるアップダウンさんの音楽劇「カイ」が、10月5日に札幌の生活支援型文化施設コンカリーニョにて開催されました!
この舞台は、「北海道」の名付け親である松浦武四郎とアイヌの長老アエトモの出会いの物語を軸に、異文化間の交流を通じて北海道の歴史に触れることができる内容で、お笑いコンビならではのユーモアと、2人の圧倒的な歌唱力で、観客を一瞬にして舞台に引き込み、クライマックスのシーンでは、多くの観客を感動で包みました。
アップダウンさんは、アイヌの歴史だけではなく、戦争や原爆などの私たちが考え続けるべき重要なテーマに触れた演劇などを毎年行っています。ぜひ、みなさまも一度生の舞台で、二人の熱いエネルギーを感じてみてください!ヤブシタはこれからも、アップダウンさんを応援し続けます!
毎年皆様にお配りしているヤブシタオリジナルカレンダーですが、例年に続き2025年版を製作しましたので、ご紹介いたします!
今年のカレンダーは、ヤブシタのキャラクターであるメルシー&タックを現代風にリメイク!多様な職場や人間関係をテーマに、「自分とは全く異なる他人と共にどう生きるのか」を問う12体の仲間たち。日常の何気ない疑問や問いをコミカルに表現しており、ポップで可愛らしいカレンダーとなっております!
今年も年末年始のご訪問時には弊社カタログと一緒に、2025年版カレンダーをお持ちいたします!
ヤブシタのカレンダーは手帳サイズのため、カバンの中に入れて持ち運んだり、卓上カレンダーとしてデスクを彩ったり、用途に合わせてお使いいただけます!
2025年もヤブシタ手帳カレンダーを使って、日々のスケジュールを充実させましょう♪
今年も、全国のお客様へ北海道の秋の味覚をお届けしました。今年は、粒が大きく甘い「めぐみゴールド」と真っ白な粒が特徴の「ゆきのようせい」の2種類のとうもろこしに加え、北海道産のじゃがいもをランダムでお送りし、北海道の秋の味覚をお楽しみいただけるセットにいたしました!
お届けした皆様からは、「甘くて美味しい!」「社内で争奪戦になったw」といった嬉しいお声をいただき、社員一同、大変喜んでおります。北海道の秋の味覚を通じて、季節の風情と”ヤブシタを!”感じていただけましたら幸いです!(笑)今後ともよろしくお願いいたします!
2か月に1度配信している「ヤブシタHOT新聞」ですが、名刺交換をさせていただいたお客様にはメールにて配信のご案内をしています。実は、そのメールを最後までスクロールしていただくとアンケートフォームに繋がっており、そのアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で豪華賞品をお贈りするキャンペーンを実施中です!
9月号のプレゼントキャンペーンは、『OLゴルファーすずがあなたのもとへ!ペアご招待券』と『OLゴルファーすずグッズ』を当選された皆様にお贈りいたしました。改めまして、たくさんのご応募有難うございました!
さて、今月号のプレゼントキャンペーンは、『奥芝商店スープカレー2種&万能スパイスセット』を20名様にプレゼントいたします!HOT新聞のご案内メールにアンケートがついておりますので、アンケートのご回答お待ちしております♪
ヤブシタの「HOT」なことを伝えるヤブシタHOT新聞。「どう最近?ヤブシタ社員紹介」ではヤブシタのメンバーにスポットを当て、元気溢れる社員を毎号3人ずつご紹介いたします!
最近は愛犬【まるくん】の写真を使いアクリルキーホルダーや洋服を自分で作って楽しんでいます!毎日表情が違うまるくんがとてもかわいくて、写真はたくさん撮っていますが「データは残るけど形に残るものは無いな…」と気づき作り始めました。これからも愛犬のいろんな写真を使って形に残るものをたくさん作っていきたいと思います!
今年の5月に入社し、主に気流解析を担当しております。知識・経験も浅くまだまだ勉強することばかりですが、先輩方のように早く一人前になれるよう一生懸命頑張ります。皆様と直接お会いする機会は少ないと思いますが、よろしくお願いいたします。
6月にワンちゃんを飼い始めました。名前は「ハル」男の子です。お迎えした時は生後3か月で小さく可愛いかったのですが、すくすく大きくなり、ハンサム犬になりました。それだけでなく、疲れて帰ってきた妻の膝上で寝たり甘えたりするなんとも罪深い男になってしまいました。たまにしか私には甘えてきませんが、夫婦で溺愛しています。
今年の10月から営業課に配属になり冷熱関連製品のご提案を行っております。以前は、建設業界で施工管理の仕事をしておりその経験と知識を活かして皆様により良いご提案ができるように日々精進してまいります。よろしくお願いいたします!
最近は妻が応募して当たったチケットで小学生の娘とスポーツ観戦に行く機会が増えています。ただ、野球は4回表、サッカーは前半30分、ラグビー観戦は前半40分あたりで限界が…。スタジアムに来ているものの、モニター観戦と途中退場が続き、最後まで観戦できないため娘に泣かされています。(笑)
しかし、どうやら娘は観戦より実践派のようで、タグラグビー体験やマラソン大会に参加しては「またやりたい!」と意気込みを見せてくれています。今後は、プロの観戦も良いですが娘のスポーツ観戦も楽しみになりそうです!
今年の10月に入社し、特注品設計を担当しています。まだ入社してから日が浅く実績はこれからですが、製品数が多いため身につけるべき知識も多いと感じています。一日でも早く戦力となれるよう頑張ってまいります。よろしくお願いいたします!
ヤブシタの様々なカラーをお届けしているヤブシタYoutubeチャンネルの直近2か月で公開された最新動画をご紹介いたします!
打倒社長を目標に着々と準備を進めるOLアイドルなな。今回アップされた動画では、真面目にヨガで精神統一…?そして!刺客と共に挑んだゴルフ対決では社長に英語禁止や目隠しのハンデが課され、予想外の展開に!OLアイドルななvs社長、「猿」をかけた勝負の行方は...?!他にも、コンファミリーvs社長のゴルフ対決や、WSH×和モダンのコラボ動画もアップロードしています!ぜひチェックしてみてください!
今後も皆さまが笑顔になれるような動画投稿を続けていきますので、チャンネル登録の程よろしくお願いいたします♪
誠に恐縮ですが、当WEBサイトはインターネットエクスプローラーには対応しておりません。Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど最新版のWEBブラウザで閲覧をお願い申し上げます。
なお、インターネットエクスプローラーは2022年6月15日をもってMicrosoft社のサポートが終了し、廃止されます。